週末 養蜂家(になりたい)のはなし

養蜂家になりたい、その準備から

蜜蓋が見える気がする 日本ミツバチ

我が家に日本ミツバチが来てくれたのが6月29日。

 

それからかなりの頻度で内検させてもらってます。そろそろ控えなきゃいけないなぁと思いつつ、行動を見ているとやめられない。

 

今日は天板を開けてみたら蜜の蓋がかかっているのが見て取れました。感動。だけど写真だと良く映りません。うむむ。

そして巣の中に顔を入れているミツバチがいるので一体何をしているのかとても気になる。もうずっと見ていたい。

 

元々猛禽類の調査なんかをやっていたので、営巣行動を観察してしまうのが癖になっている気がしますが、なんというか西洋ミツバチより落ち着いていてるので落ち着いてみていられます。

行動の一つ一つがどういう意味があるのか興味深いですね。西洋ミツバチにももちろん同じことが言えるのでしょうが、もっと直接的な意味を持たない揺れ(ブレ)がある気がします。

 

さて、こちらが今回アップで撮影してみた映像です。1匹巣房に顔を入れて一生けん命何かをやっている個体がいますが、他は何をしているのかな・・?

youtube.com

 

集合体になると結構な音が聞こえますね。

こんなに頻繁に内検していると、いつの間にか飽きられて逃げられたりしそう!

 

海外のYou tube 動画を見ていると瓶をさかさまにして コムハニーをミツバチ自体に作ってもらうという発想があるようです。これこそ逆転の発想??

だけど保健衛生上、日本では売れない気がします。。が、ダメ元で今度保健所に聞いてみよう。

 

youtu.be